明けましておめでとうございます!
SNSのタイムラインを拝見するかぎり、みなさんとても素敵な年末年始をお過ごしのようで...
やはりお正月が、日本が一番にぎやかになる時期ですね。
対してイギリスはといえば、クリスマスを過ぎると賑わいもひと段落。
カレンダー上では1月2日から平日だったこともあり、祝賀ムードも早々に切り上げて、すぐにいつもの日常が始まった感じがします。
いつもは"なんとなく"過ごして、気がついたら新年、となりがちなラッセル=ウツミ家の年越し。
今年はすこし変化を、ということで...
クリスマスに続いて、年越しのディナーを開催してみました。
(と言っても、誰を呼ぶでもない、家族4人だけでの夕食ですが!)
春を連想させる葉を使ってのテーブル・デコレーション。
そこに、先日ロンドンで購入した、瀬戸物の素材でできた、果物を並べてみました。
キャンドルに火を灯して、静かな年越しディナー。
子供達のジュースも、この日はグラスに注いで"乾杯"です!
ささやかなプレゼントを交換...
アルテミスの手料理をいただきました。
(わかってます、華やかな日本の初詣でと比べると雲泥の差ですが...!)
イギリスでは、クリスマスや新年に、海や山にウォーキングに出かけるのが一般的な風習です。
例に漏れず、ラッセル=ウツミ家も、コンプトンの海岸へ散歩に出かけました。
とはいえ寒さと強風の中、車から歩いて3分の距離で"急減速"。
これ見よがしに(?!)海に入っていくサーファーの皆さんを、羨むでもなくしばし見つめて...
来たる1年の健康と笑顔を祈ってきました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!
ラッセル=ウツミ家より
Social Icons