今日は、よく出かける家の近所の博物館...ホーニマン・ミュージアムをご紹介します!
大英博物館やビクトリア&アルバート博物館とはひと味違い、観光客は皆無...
家族連れのロンドナーでにぎわう、南ロンドンのちょっとしたオアシス的な存在ですね!
例に漏れず入場は無料で、100年以上前にホーニマン氏が世界中を旅して持ち帰った動物を剥製にしたものや、楽器、そのほか珍妙なものがずらり。
個人コレクションを保存するという意味では世界でも最大級の博物館だと思います!
まるで図鑑を"3D"にしたような館内...
本を読んでの勉強だと眠くなってしまう一部の人たち(約3名!)にはぴったりの場所。
こういう展示につきものの、暗くて重たい雰囲気が全然ないのは...
ディスプレイやインテリアデザインがすごく洗練しているからですよね!
{RUSTでも見習います...}
そしてなによりも(?!)ポイントなのは、おみやげ屋とお洒落なカフェがあること!
夏は芝生の上で。
冬はビクトリア時代のガラスの温室の中でのランチ...
中でもおすすめはトマトとモッツャレラ・チーズのキッシュと、ギネス・ケーキ。
...て、やけに具体的です???
そう、博物館が勉強になるとか、子供の発育にいいだとか、いくらそれらしい優秀な回答を言ってみても...カフェの前には無力!
博物館の展示は無視してカフェに直行する姿をパパラッチされる前に、ここでちゃんと告白しておこうと思います...
"真の目的地"がここにはあることを...
RUST LONDON
Social Icons